役員の社会保険料適正化

ほとんどの社長が税金対策はしていますが、
社会保険料対策はしていません。
シャホコンは、社会保険料適正化コンサルティングサービスです。
厚生年金の保険料は、平成16年から毎年0.354%ずつ増え続け、現在は18.3%になります。
これに11.65%の健康保険料を加えると、給料の30%ほどが社会保険料として徴収されており、
経営者様の大きな負担となっております。
また、2020年9月に厚生年金の等級が追加され、社会保険料の負担は無視できない経営課題となっております。
※シャホコンは株式会社アドバンスの社会保険料適正化コンサルティングサービスで、当社はシャホコンの正規代理店です
FEATURESシャホコンの特徴
FEATURE
01
平均50%の社会保険料を削減
FEATURE
02
全てのリスクを取り除いた上で対策
FEATURE
03
支給停止している在職老齢年金の復活
FEATURE
04
社会保険料だけでなく税金も計算してプラン提出※
ほとんどの社長が税金対策はしていますが、社会保険料対策はしていません。
シャホコンは、税金対策の社会保険料版です。
独自開発した診断ソフトで、いくら削減可能か無料診断します。
※税金の計算はあくまでシミュレーションとなりますので、税務申告を目的としたものではありません。
REDUCTION EXAMPLE削減例
シャホコンを利用することにより、
年収を変更せずに社会保険料が50%前後削減でき、
結果的に手取りを増やすことができます。

どれくらい社会保険料が安くなるか 無料診断を行なっております。
RESTORATION年金支給停止解除

60歳以上の役員は、毎月の役員報酬が高額なことが多いため、老齢厚生年金が全額支給停止になっていることがほとんどです。
在職老齢年金の支給停止された年金は、繰り越されるものではなく、その時に受給しなければ二度と戻ることはなく、損をしていることになります。
社会保険料の適正化を行うことにより、総報酬月額相当額(老齢年金を計算する上での報酬の月額)が大幅にさがることにより、支給停止になっていた年金を満額受給することができます。